2020.01.07 08:03また会いましょう! お正月公演はお陰様で大盛況のうち終了いたしました。満席の会場からは、たくさんの笑い声やときにすすり泣く声、そして最後には大きな歓声が聞こえてきました。エルマーはりゅうの背中に乗って、会場の皆さんの希望に満ちた心と一緒に飛び立っていったようです。本当にたくさんの方のご来場、まこと...
2019.12.09 01:251月3日(金)10時半のチケット完売しました!1月3日(金)10時半の回ですが、お陰様で満員御礼となりました。お正月にたくさんの元気な皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。まだお申込みでない方は、お早めにご決断くださいませ。さあ、船が港から出てしまいますよ。エルマーと一緒に冒険に出かけましょう!
2019.11.01 02:01全国の書店や図書館で・・・「エルマーのぼうけん」ステッカー?しおり?とにかく可愛いと、大人からも子どもからも大好評。あなたの街にもきっとあるはず。見かけたら、ぜひお手に取ってご利用ください。
2019.10.18 07:58お正月公演のチケット好評発売中!カンフェティサイトがオープンしました!ただいまですと前方ブロックの良いお席にてご覧頂けます。皆さまのお申込みを心よりお待ちいたしております。
2018.07.07 02:29皆さまのご協力をお待ちしております!ガネットさんの来日にともない、渡航費等の資金集めとしてクラウドファンディングを始めました。ガネットさんとの交流会参加など、こちらでしか手に入らない特別なリターンもご用意しております。ご支援の程、何卒宜しくお願いいたします。プロジェクト名:「エルマーのぼうけん」原作者ガネットさんを...
2018.06.05 10:19原作者のガネットさんが来日します!「エルマーのぼうけん」原作者のガネットさんがプークの夏休み公演に合わせて来日します。昨年、プークのメンバーがガネットさんに会いにアメリカまで伺ったのがご縁で、(原作者ガネットさんのページもご覧ください)今度はガネットさんが「エルマーのぼうけん」の公演を観にアメリカからお越し下さる...
2018.06.05 09:508月公演のチケット発売中!春休み大好評だった公演、「エルマーのぼうけん」が再び新宿紀伊國屋ホールに帰ってきます!夏休み公演が決定しました!満席になる可能性がありますので、ご予約はお早めに!◆会場:新宿東口 紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店4F)◆期間:2018年3月22日(木)〜25日(日) 各日10...
2018.03.18 11:02人形劇団プーク「エルマーのぼうけん」展開催中 新宿紀伊國屋書店4階の階段踊り場にて、プークの「エルマーのぼうけん」展を開催中です!出版70年と公演を記念しての展示は、プークの紹介や、過去の紀伊國屋での公演ポスターも展示しています。 原作者のガネットさんがお出迎えしています。 ぜひ、お立ち寄りくださいね。
2018.03.05 05:46濱田英明さんのすばらしい写真・・・『エルマーのぼうけん』紀伊國屋ホール公演まで、あと2週間ちょっと!世界中で活躍する写真家の濱田英明さん(http://hamadahideaki.com/)に撮り下ろして頂きました。人形のなんと生き生きした姿! エルマーと個性豊かな動物たちが、舞台を駆け巡ります。子どもの想像力を...
2018.02.17 05:05無事初日を迎えました!2月15日、小平市にあるルネ小平にて、「エルマーのぼうけん」、無事初日を迎えました。幼稚園・保育園のこどもたちが中心の、団体観劇公演のため、会場はこどもたちの楽しい声でいっぱいになりました。この日までお世話になったたくさんの方々のおかげで、この日を迎えられました。ありがとうござい...
2018.02.06 15:56人形美術デザイン人形劇団プークの新作「エルマーのぼうけん」!舞台美術・人形美術を担当するマィヤ・ペトローヴァさんは、ブルガリアを代表する美術家。人形美術のデザイン画自体も、美術品のような素晴らしさ。「エルマーのぼうけん」に登場する人形のデザイン画を、少しご紹介します。
2018.01.29 10:37振付稽古が、楽しい!『エルマーのぼうけん』の振付は、あのカンパニーデラシネラの主宰、小野寺修二さん。この記事を書いている制作部の私も、大ファンです。インスピレーションをバシバシ飛ばしながら、「人形遣いの身体」の新しい使い方をどんどん提示してくれる、小野寺さん。団員も、いつになくイイ顔していますね!『...